QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
(仮)

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2016年01月25日

ARX160 ちょっといじる

前回に引き続きarx160を見ていきます。最終目標はスプリングの交換です。


  続きを読む

Posted by (仮) at 17:58Comments(0)S&T ARX160

2015年12月23日

S&T ARX160

某ショップで2万円切ってたのでつい衝動買いしてしまいました。

箱が反対なのは気にしない。直前にBBボトルひっくり返して飛び散っていることも気にしてはいけない。
S&TのARX160(スポーツラインじゃない方)です。
今回は軽く外装の紹介をしてみたり、ゲームなどで使用した感想などを述べていきたいと思います。  続きを読む

Posted by (仮) at 13:48Comments(0)S&T ARX160

2015年12月06日

M9A1その後

前回交換した結果不調がでた魔ホップですが、原因を探るために付け外しを繰り返していたら撃ち始めのホップが不安定になる問題はいつの間にか治ってました。結局原因は分からずじまいです。
ホップを強めに掛けようとすると左の方へ飛んで行ったり、スライドを引いてチャンバークリアできないなどの問題がありますが30m強フラットに飛んでくれてるので良しとします。
そして今回のメインはこちらです。


こいつが最近不調なので少しいじります。  続きを読む

Posted by (仮) at 00:57Comments(0)マルイ M9A1

2015年10月31日

M9A1のチャンバーパッキン交換

購入時から半年ほどホップがかかりっぱなしになっていたM9A1のパッキンを交換します

  続きを読む

Posted by (仮) at 01:00Comments(0)マルイ M9A1

2015年10月20日

sr16e3のハンドガード交換

間違って記事を上書きしてしまったので書き直します。泣きたい
今回はサバゲでお世話になっているvfc sr16e3 iws のハンドガードを交換していきます。

  続きを読む

Posted by (仮) at 23:46Comments(0)vfc sr16e3

2015年10月20日

M9A1のロッキングブロック交換

最近m9a1のアウターバレルが通常分解の時に簡単に抜けるな~と思ってよく見てみたらロッキングブロックが欠けてました。


ちょっと見にくいですが右側が欠けてフレーム側のシャーシが見えています。

今回はこれを交換していこうと思います。

  続きを読む

Posted by (仮) at 23:04Comments(0)マルイ M9A1